バッテリー
朝にコンプレッサー搬入。
電気工事が未定なのでだだの箱状態である。
邪魔 (-_-)
横に置いてる200Lタンクが小さいみたいなので400Lのを注文した。(¥144.000)
配管位置が同じだったら良いのだが、そうは問屋がおろさないだろう。
エアライナーの見積もり、木曜だとか。
バッテリー来たので替えた。(3個)
替えた後に強電盤の中を眺めていたらボックスのバッテリーを発見。
2009年とマジックで書いてるので交換したのは小さいバッテリーと同時期だ。
どないなんやろか?
菱電に電話してみる。
あっさりと 「送ります」 太っ腹や。
保守契約、恐るべし。
ついでにもう他にバッテリーはないですか?って聞くとNCのボタン電池がありますが・・・・
それ逝ったら? データ消えますね。
それも一緒に
これはシロウトが交換できないのでサービスを行かせます、になった。
昨日の件、
もしバッテリー不足のアラームが出て原点を忘れとる状態になったら、同じ電池がついてる他の機械を立ち上げてバッテリーを抜き、それを装着して原点を覚えさせると仕事できる。
新品のバッテリーが来るまでどちらかの機械は電源入れたままになるが急場はしのげる。
マザックのサポも何台機械が入っとるか把握してるはずなんで、その辺は気を利かせて欲しいもんだ。
もう、どうでもいいけど