ラダーレ-ル
オークションにて ラダーレール を購入
モノ自体は3000円以下だったがここまでくるのに5000円以上かかる。
総アルミでしっかりと溶接してある。
危ない中央部分でジャンプしてみたが大丈夫だった。
安すぎる。

こんな感じで荷台に置いておいておくと盗まれそうだわ。
ショップで売ってる橋部分がプラスチックの方が産廃になるので盗まれ難いかもしれん。

注文してた部品到着。

注文してから10日だ。
前回も土曜日に着いた。
手前左のマフラーの部品2個は、オーストリア製。
左右のレバーは、インド製。
オイルフィルターは、タイ製。
エアーフィルター、オランダ製。
そして前に買ったスポイラーは ポルトガル製。
スプロケットは ドイツ製。
エンジンオイルは スイス。
これを グローバルと言うのかな。
オーストリアのKTM本社にパーツが集まるのに1週間。
日本への発送は週1便。
発注から到着まで最長2週間ってとこか。
-------------------------------------------------
仕事が忙しくてバイク乗れない。
昨夜はNC旋盤のワイパーを交換した。
さすがに20年もワイパーしてるとお疲れさんだ。

ワイパーを注文すると長い棒が来る。
自分で切ってタップ。
真鍮は簡単だがゴムがねえ・・・・邪魔する。
サイドの取り付けに往生した。
これで20年はもつ(?)

モノ自体は3000円以下だったがここまでくるのに5000円以上かかる。
総アルミでしっかりと溶接してある。
危ない中央部分でジャンプしてみたが大丈夫だった。
安すぎる。

こんな感じで荷台に置いておいておくと盗まれそうだわ。
ショップで売ってる橋部分がプラスチックの方が産廃になるので盗まれ難いかもしれん。

注文してた部品到着。

注文してから10日だ。
前回も土曜日に着いた。
手前左のマフラーの部品2個は、オーストリア製。
左右のレバーは、インド製。
オイルフィルターは、タイ製。
エアーフィルター、オランダ製。
そして前に買ったスポイラーは ポルトガル製。
スプロケットは ドイツ製。
エンジンオイルは スイス。
これを グローバルと言うのかな。
オーストリアのKTM本社にパーツが集まるのに1週間。
日本への発送は週1便。
発注から到着まで最長2週間ってとこか。
-------------------------------------------------
仕事が忙しくてバイク乗れない。
昨夜はNC旋盤のワイパーを交換した。
さすがに20年もワイパーしてるとお疲れさんだ。

ワイパーを注文すると長い棒が来る。
自分で切ってタップ。
真鍮は簡単だがゴムがねえ・・・・邪魔する。
サイドの取り付けに往生した。
これで20年はもつ(?)
